Let's Note 再インストール

BIOS のメニューから.HDD を GB 単位で指定して2つのパーティションに分け,その後,Windows XP をインストールすることができる.前回,C ドライブ 10GB で若干きつかったので,今回は 12GB にしておいた.その後,以下の手順に従った.


Panasonic】Let'snote R/T/W/Y【Part63】(dat 落ち)

192 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13(日) 23:55:49 ID:???0
リカバリするたびにオンラインサインアップやらウイルスバスターやら余計なソフトが
入っててアンインストールが面倒!なので、企業モデル状態のリカバリに出来ないか挑戦
してみました。結果としては上手くいきましたが、セーフモードに入らなければならない
のが少し気持ち悪いですね。DOSからNTFSが弄れれば完璧なんですが…

以下、具体的な手順を紹介します。まずBIOSからリカバリをかけて、通常どおりユーザ名
などを設定します。次の2回目再起動時にF8を押してコマンドプロンプトで起動します。
「cd \util\runonce」→「notepad runonce_light.js」でスクリプト編集できるので、

if ('R' == strModel.charAt(strModel.length - 1))

上記のような機種判定部分をいじります。R3の場合は'R'→'X'とすることで企業モデル版
になりました。スクリプトを保存してCTRL-ALT-DELでシャットダウン→再起動で完了です。

正しくは,"cd \util\runonce" ではなく "cd c:\util\runonce"
上の説明では,スクリプト中の判定の文字を 'X' に変更しているが,要するに,個人向けモデルの型番は CF-R3DW1AXR のように末尾が 'R',企業向けモデルの型番は CF-R3DW1AXS のように末尾が 'S' だから,個人向けモデルの場合でも条件にマッチしないように変えているだけ.
実際は,この手順に従っただけでは,プロバイダのオンラインサインアップが Program Files に隠しファイルの状態で入ってしまうし,上記のソフトに加えて,Let's Note 専用のデスクトップテーマなども入らなくなる.その上,c:\util\runonce の中にあるリソースはスクリプトの実行後に削除されてしまうので,デスクトップテーマのみを救出するには,リカバリ領域を可視化するなどする必要がある.
結局,上のスクリプトはもう少し注意して改変する必要がありそう.