高校受験生、考えるのは苦手?…「筆者の考えを読み取る問」、正解率はわずか1・1%

MSN-Mainichi INTERACTIVE
from ニュー速+

218 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/08(金) 19:21:16 id:iXErAjro0
「筆者の考え」というペーパーテスト業界用語が良くない。
そう表現される試験問題は、[文章内容の突き詰めた要約]を訊いてるだけなので、
例えば、単に「文章の主旨」といった用語に替えるべきだと思う。
このスレッドの適当なレスを選んで、
「文章の主旨が判るか?」と訊かれたら、たいがいは「判ります」と答えられるが、
「筆者の考えが判るか?」なんて訊かれても、「…………」としか返せない。
「筆者の考え」を正常な日本語として解釈すれば、それが当然の反応だ。

「筆者の考え」という表現を、特殊なペーパーテスト業界用語としてじゃなく、
常識的な日本語の意味で理解した高校受験生たちの方が、
「自分たちの業界用語は普遍的に理解される」と勝手に思い込んだ質問者よりも、
日本語の能力が高い気がする。

226 名前:塾の先生[] 投稿日:2005/07/08(金) 19:44:52 id:iXErAjro0
テストでの「筆者の考え」とは単に[文章の主旨]のことなんだ──と、
テストのお約束が判る小ずるいタイプなら、国語なんて確かに勉強しなくていいよ。

でも、例えば「筆者の考え」を訊かれた場合に、
本気で[筆者の考え]を考察して悩んでしまうような、生真面目なタイプもいるし、
そういうタイプには、国語を教えるというより、テストのお約束を教える必要がある。

[文章の主旨]を問うつもりで「筆者の考え」なんていう言葉を使い、
それが内容からずれた不正確きわまりない表現だと気づかないようなレベルの人間が、
そもそも国語を教える資格があるのか──という疑問も感じたりする。

「筆者の考え」というタームについては,結局そういうことなのかな.

263 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/07/08(金) 20:52:23 ID:W7c5vOBS0
…結婚する姉におめでとうと言った後、彼はくるりと背を向け、
走り出した。ひたすらひたすら走った。そして気がつくと、
誰もいない岬についていた。…

このときの”彼”の気持ちに当てはまるものを選べ

1.姉が結婚してくれて嬉しい気持ち
2.家族の一人がいなくなるので寂しい気持ち
3.これから姉のことを気にせずに済む解放された気持ち
4.頼ってた姉がいなくなり、これからはしっかりしなければという気持ち
5.いつも慕ってた姉が結婚し、悲しい気持ち


275 名前:263 投稿日:2005/07/08(金) 21:02:32 id:W7c5vOBS0
正解は5番。
ちなみに、これは某大学の入試問題の改変。

この短い文章から回答を選ぶにはあまりに根拠が乏しく,フィーリングでしか解けないと思う.「彼はくるりと背を向け、走り出した。ひたすらひたすら走った。」→何かを吹っ切ろうとする気持ち,「誰もいない岬」→寂しい,などと回答者が感じて,ネガティブな回答を選べば2か5になる.素直に選べばそうなると思う.

ただ,「素直」というのはあくまで私の主観であって,他の人がどう選ぶかは分からない.例えば,「誰もいない岬」→解放感,と感じる人間は3を選ぶかもしれないし,姉を「いつも慕っていた」という事実は文中からは読み取れない,と感じる人間は5を選ばないだろう.(ネタ:ものすごく穿った考え方で,この文章の主人公にデスノートのキラみたいな性格を当てはめて考えてしまったら,間違っても2や5は選ばんね.彼なら「彼はくるりと背を向け」の段階で,「計画通り」とか考えながら悪役顔でほくそ笑んでいるに違いない.その場合,回答は1か3になるだろう.)

これはあくまで,出題者が「彼はくるりと背を向け、走り出した。ひたすらひたすら走った。」→何かを吹っ切ろうとする気持ち,「誰もいない岬」→寂しい,に近い思考パターンを回答者に期待している,つまり「この考え方が常識」と考えている,悪く言えば「思想の押しつけ」なのではなかろうか.それとも,当たり障りのない回答を選べ,ということで,これが分からないと「空気が読めない」とか言われるのかな.